第10回ピアノ発表会(2019年11月16日)

画像:第10回ピアノ発表会アイキャッチ

秋晴れの空のもと、記念すべき第10回となるピアノ発表会を開催できました。当日の会場の熱気と盛り上がりを、写真でご紹介します。

  • 日時:2019年11月16日(土)
  • 会場:横浜ラポール ラポールシアター
  • スペシャルゲスト:
    • ヴァイオリニスト:穴澤雄介 さん
    • パーカッション:笠井亮 さん
    • 鍵盤ハーモニカ:片山裕子 さん
    • with 横浜アンサンブル研究会

記念すべき第10回ピアノ発表会の様子

第10回を迎える発表会ですが、多くの生徒さんにご参加頂き、とても嬉しく誇らしく思います。

今回の指導テーマは「ステップアップ」。日々のレッスンを通じて、あるいはコンクールやコンサート、演奏会等で、それぞれに成長してきた生徒さんたちですが、さらなる飛躍のため、これまでの成果を存分に発揮してほしいと思います。

みなさま、最後までお聴きくださいませ。

プログラム内の挨拶文より抜粋

写真:ステージ上でペコリとお辞儀をしている黒とグレイの衣装を着た小さな女の子と、傍らで見守りながら一緒にお辞儀をしている講師
しっかりお辞儀もできました

今回の発表会では、9名の生徒さんが初めての舞台に立ち、初々しいデビューステージを飾りました。

写真:マイクを握り、講師の開いた楽譜を指差し確認しながら歌っている男の子
ひとつひとつ確かめながら

必要な子には必要なサポートを。障がいのある子もない子も、みんなで一緒に楽しめるインクルーシブな発表会となりました。

写真:ステージ脇に並べられたイスに座って、自分の出番まで待っている10名ほどの子どもたち
出番まで順番に待ちます

自分の出番まで順番を守って待つという経験を通じて、ちょっとずつ社会性を身につけていく子どもたち。

写真:たくさんの人でにぎわっている発表会会場ロビーの様子
ロビーもにぎやか

ご家族、ご親戚、そして友だちまで、たくさんの人が来て見て、楽しめる。そんな発表会になっていればと願っています。

写真:ピアノの前で笑顔を浮かべて講師を見ている男の子
演奏前の貴重な笑顔

誰だって緊張してしまうステージで、一瞬のぞかせる笑顔。楽しい経験が思い出として残ります。

写真:スタンドマイクの前に立ち、両手を広げて歌うスーツ姿の男の子
歌う子もたくさん

例年通り、歌う子もたくさんいました。レッスンのときから歌の練習に励んできた成果が、朗々と響き渡ります。

写真:ピアノ・ソロ演奏の女の子を正面から捉えた写真
真剣なピアノ・ソロ演奏

ピアノを弾くときは、みんな真剣そのもの。緊張にも負けず、しっかりと弾き切りました。

写真:ピンクのドレスを着た小さな女の子と、それよりすこしだけ大きな男の子、そして大きなお兄さんの三人がスタンドマイクで歌い、手前で男の子がカホンを叩き、講師がピアノを弾いている様子
三人の歌とピアノ、カホンとのアンサンブル

「ステップアップ」を目指して、年齢や学年を越えたアンサンブルにもチャレンジ。多様なつながりが、成長の糧となります。

写真:ステージ上にたくさんの子どもたちが集い、楽しく歌ったり踊ったり、楽器を演奏したりしている様子
みんなで歌って踊った『パプリカ』

発表会のプログラムには、みんなで参加する演目を必ず設けています。今回は「みんなでうたおう!みんなでおどろう!」と題して、2020応援ソング『パプリカ』に。

楽器で参加する生徒さんにゲスト奏者も加わって、とてもにぎやかなステージとなりました。

写真:一生懸命にリコーダーを吹いているスーツ姿の男の子と、笑顔で男の子を見ながらピアノ伴奏している講師
リコーダーで"熱奏"!

久しぶりにリコーダーも発表会に登場しました。鍵ハモとともに子どもたちが慣れ親しんだ楽器も、ステージで大活躍しています。

写真:ピアノ・ソロで演奏している紺色のドレスを着た女の子
ドレスや衣装も含めての発表会

発表会といえば、やっぱりドレス。色とりどりのドレスや髪飾りでオシャレにキメた女の子たちが、ステージで映えていました。

写真:ボーダー柄の同じ衣装で揃えた高校生と中学生の男の子が鍵ハモを演奏し、学校の制服を着た女の子がピアノの伴奏をしている様子
ピッタリ息が合ったアンサンブル

こちらは2台の鍵ハモとピアノのアンサンブル。学年も学校も違う三人ですが、息もピッタリの演奏を魅せてくれました。

写真:舞台袖でイスに座って出番を待っている子どもたちの前で、かがみ込んで世話をしているお母さんたち
舞台袖の微笑ましい光景

舞台袖の待機所では、親御さんたちも大忙し。お話したり衣装を直したり、励ましたりと、微笑ましい光景が広がっています。

写真:ステージ上で5回出演賞のトロフィーを講師から受け取っている3名の生徒さんたち
発表会5回出演賞 授賞式

今回は3名の生徒さんたちが「発表会5回出演賞」を受賞されました。継続は力なりと言いますが、続けることで得られるものがあります。

写真:ボカロ曲をピアノで弾き語りしている、学校の制服を着た女の子
ボカロ曲の弾き語りも

ボーカロイド由来の曲(ボカロ曲)も、演奏曲の選択肢として一定の人気があり、弾き語りする生徒さんもいます。

写真:ピアノ・ソロで演奏している男の子を、舞台袖から動画で撮影しているお母様の後ろ姿
成長の記録として

我が子の演奏する姿を発表会ごとに映像として残しておくことで、とても貴重な成長の記録にもなります。

写真:ピアノ連弾をしている学校の制服を着た女の子と講師
連弾は成長の糧に

今回もたくさんの生徒さんと連弾させていただきました。他者と一緒になにかを成し遂げることは、成長への大きな糧になります。

写真:広いステージで大きなピアノを弾いている、紫色のドレスを着た女の子
ソロでがんばる

もちろんソロでがんばることも、素晴らしい成長の糧となります。成果はすべて自分に返ってきますから、達成感や喜びもひとしおです。

写真:ひとりでピアノを弾いている高校生の男の子を正面から捉えた様子
安定した演奏

小さい頃からピアノを学び、発表会や演奏会へのチャレンジを経てきた今、ステージ上では抜群の安定感を発揮しています。

写真:会場のイスに座り、カメラにピースサインをしている、笑顔がはじける4人の女の子
休憩時間のひとコマ

学校や学年、地域の違いがあっても、レッスンを通じて仲良しさんになり、発表会で一緒に演奏しています。

写真:白いシルクハットに白マント、白ジャケットと白スカート、青いシャツに赤いネクタイという衣装でピアノの前に立っている講師
講師演奏のコーナー

講師演奏のコーナーでは、とあるテーマでアレンジしたメドレー曲を演奏。前回に続き、衣装もコスプレを取り入れてみました。

写真:ピアノの4人8手連弾とソロ・ヴァイオリン、パーカッションのアンサブルの様子
迫力のアンサブル

ピアノの4人8手連弾とヴァイオリン、パーカッションのアンサブルで幕開けしたゲストコーナー。

写真:ヴァイオリンを片手にマイクを握りトークを繰り広げている、白いジャケットに黒いテンガロンハットという出で立ちの穴澤雄介さん
全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介さん

発表会2度目の登場となった、全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介さん。軽妙なトークも味わい深く、会場にも笑いが広がります。

写真:たくさんの観客が手拍子をしている会場の様子
一体となった客席

プロの演奏に会場もノリノリ。自然と手拍子が巻き起こり、広い客席に一体感が生まれました。

写真:ピアノ、ヴァイオリン、パーカッション、鍵盤ハーモニカによるアンサンブルの様子
盛り上がるゲスト演奏

鍵盤ハーモニカの片山裕子先生も加わり、さらに盛り上がる演奏。パーカッションは笠井亮さんです。

写真:ステージで横並びに並んだ8名のオーディエンス賞受賞者のみなさんと、その横で説明している講師
オーディエンス賞 授賞式

会場のみなさんの投票によって決まるオーディエンス賞。今回もバラエティーに富んだ演目が、金賞・銀賞・銅賞に選ばれました。

写真:ステージに並べられたイスに座っている出演者の前で、撮影のための指揮をしているカメラマンの様子
記念撮影

発表会のフィナーレは、みんなで記念撮影。親御さんやゲストのみなさん、スタッフも揃って、長かった一日の記念にパシャリ。

写真:3つの籠に山盛りになったアメ玉の前で順番に並び、片手でいっぱいのアメ玉を握りしめている子どもたち
アメ玉つかみ取り

記念撮影が終わったら、恒例のアメ玉つかみ取り。みんな片手でつかめるだけつかんで、ホクホク顔で帰路につきました。

画像:大きく翼を広げた天使が描かれた第10回ピアノ発表会のプログラム表紙
第10回ピアノ発表会 プログラム表紙