りえ先生の楽しいピアノ(第5回) - 横浜市緑区のピアノ教室 | 明るく楽しい♪福田音楽教室♪ -

〜 by FUKUON 〜


りえ先生の楽しいピアノ(第5回)

りえ先生の楽しいピアノ

りえ先生の楽しいピアノ(第5回)

『 クラシック音楽史(1)』

今回は、クラシック音楽史(1)です。

1)中世期以前(原始時代〜古代ギリシア時代)の音楽

中世期以前(〜6世紀頃)

古代ギリシアの音楽は、宗教的な儀式として演奏されていて、ギリシアの科学者たちが「音の高低の法則を見つけ音階を作った」と言われているんです。
そんな儀式などの演奏風景や楽器たちが、世界各地の洞くつや壁画などに描かれていますよね。
その他 円形劇場などで、闘牛・剣闘・演劇なども上演されていたそうです。

その頃にはまだ楽譜が存在しなかったために、残念ながら当時の音楽を聴く事ができません。
どんな音楽だったのでしょうか・・・
古代ギリシア時代の音楽に思いを馳せながら、遺跡巡りも良いですね。

次回第6回は『中世(西洋)音楽』について書きます。

それでは、次回の「りえ先生の楽しいピアノ」でお会いしましょう♪


▲ページTOPへ▲

▲ページTOPへ▲